昨日、久しぶりに新幹線に乗って名古屋へ行って参りました
初講座
[漢方とお茶の活用]講座が始まりました!いつもは神戸校にてお世話になって
おりますが、名古屋校にてスタートしました
この講座を持たせて頂いた Aya Body Architectureさんに感謝です!
漢方、養生、、難しいものではありません。
今みなさんが忘れそうになっていることを少し思い出して欲しいのです
今は四季を問わずいろいろな物を食べる事が出来ます
が、、
人も自然界のサイクルと同じなのです。
旬のモノ、
地場のモノ を食べる事で季節に合わせた体調を整えることが
出来るのです
初講座
[漢方とお茶の活用]講座が始まりました!いつもは神戸校にてお世話になって
おりますが、名古屋校にてスタートしました
この講座を持たせて頂いた Aya Body Architectureさんに感謝です!
漢方、養生、、難しいものではありません。
今みなさんが忘れそうになっていることを少し思い出して欲しいのです
今は四季を問わずいろいろな物を食べる事が出来ます
が、、
人も自然界のサイクルと同じなのです。
旬のモノ、
地場のモノ を食べる事で季節に合わせた体調を整えることが
出来るのです
![]() |
中国語の本も参考に使っています
食べ物の性質を知ったり、自分の体質を知ることって
大事なことだと思いませんか?
自分の体質や症状にあったモノを取り入れていきましょう。
今日のお茶は龍井茶に大葉を入れてみました 味はさっぱり、
爽快感があり、疲れも解消出来ます。
熱を取り除き、夏バテ防止にもなります~!
講座は8月も続きますよ!よろしくお願いします
|
お茶を飲みながら~すっきり! |
0 件のコメント:
コメントを投稿